三寒四温五暑六沸
このところ寒さがぶり返したり初夏並みの暑さだったり、まったく着たり脱いだり忙しい。

猫達だってそうだろう。
それよりも何よりも困っている。
何だかね、もうね、花粉のせいなのか八日九日十日・・・くらいか。
失せているのよ、・・・気が。
何だか気持ちが盛り上がらんのだ。
困ったものだ。
生活に刺激が少ないとか、芸術に触れて感動してないとか、とりあえず作った仕事用ホームページのセンスが無いとか、「犬まっしぐら」な友人が船で魚を釣ってきてくれないとか、いろいろな理由が複雑に絡み合ってとぐろを巻いている感じ。
あ、そうか。
書いていて、思い当たるものがあった!
・・・間違いない、気功をサボっているからだ。
今晩からまたやり続けよう。
病は気から、。
いやしかし、春だからかねぇ。
俺は梅雨時期が駄目な筈だったんだが・・・。
更新頑張らねば。

猫達だってそうだろう。
それよりも何よりも困っている。
何だかね、もうね、花粉のせいなのか八日九日十日・・・くらいか。
失せているのよ、・・・気が。
何だか気持ちが盛り上がらんのだ。
困ったものだ。
生活に刺激が少ないとか、芸術に触れて感動してないとか、とりあえず作った仕事用ホームページのセンスが無いとか、「犬まっしぐら」な友人が船で魚を釣ってきてくれないとか、いろいろな理由が複雑に絡み合ってとぐろを巻いている感じ。
あ、そうか。
書いていて、思い当たるものがあった!
・・・間違いない、気功をサボっているからだ。
今晩からまたやり続けよう。
病は気から、。
いやしかし、春だからかねぇ。
俺は梅雨時期が駄目な筈だったんだが・・・。
更新頑張らねば。
▲
by angelwhisker
| 2009-03-23 00:48
| 我が家の猫
痒くて痒くて、またやったみたい。
今まで否定し続けてきた花粉症の症状が年々強くなってきて、何の気無しに市販の鼻炎カプセルを飲んでから現場へ。

そうしたら薬飲む前よりもクシャミが出始めて止まらなくなった。
クシャミのし過ぎで腹筋が痛い。
それにしても我ながらうるさい。
クシャミし疲れたぜ、と思っていたら・・・。
何だか顔が火照ってきたような。
それにあちこち痒いような。
いやはや「ような」じゃない、明らかに目の奥が痒い。
火照りが上半身に広がり、発疹がプツプツと浮き上がった。
かゆいかゆい。
目ん玉を取り出して眼窩に指を突っ込んでを掻き回したい衝動に駆られる。
う〜ん、こりゃ多分、また薬アレルギー。
参った参った。
前回、結局面倒になって医者に行かなくなって薬の中のアレルゲン物質特定まで至っていないのだ。
スティーブンス・ジョンソン症候群だったら困るしな。

明日医者に行こう。

そうしたら薬飲む前よりもクシャミが出始めて止まらなくなった。
クシャミのし過ぎで腹筋が痛い。
それにしても我ながらうるさい。
クシャミし疲れたぜ、と思っていたら・・・。
何だか顔が火照ってきたような。
それにあちこち痒いような。
いやはや「ような」じゃない、明らかに目の奥が痒い。
火照りが上半身に広がり、発疹がプツプツと浮き上がった。
かゆいかゆい。
目ん玉を取り出して眼窩に指を突っ込んでを掻き回したい衝動に駆られる。
う〜ん、こりゃ多分、また薬アレルギー。
参った参った。
前回、結局面倒になって医者に行かなくなって薬の中のアレルゲン物質特定まで至っていないのだ。
スティーブンス・ジョンソン症候群だったら困るしな。

明日医者に行こう。
▲
by angelwhisker
| 2009-03-11 23:01
| 健康
経絡刺激と懸念
最近、妻がツボ押しにハマっている。
いわゆる経絡への指圧だ。
ツボ押しの棒を買ってあげてから、取り憑かれたようにやっている。
今まで、指圧だろうがマッサージだろうが人に体を触られるのが大嫌いだった妻。
中国整体院に通い出してから、その効果に目覚めてしまったらしい。
肩は整体の先生に
「何処ガ骨カ解ラナイネー」
「コレデ良ク生キテタネー」
といわれる程に凝り固まっていた。
しかし俺も腰痛持ちだから解るのだが、こういう痛みに対して人は慣れてしまうのだ。
そうやって自分の体が発する悲鳴に対してどんどん鈍くなっていく。
ある意味、タフなのだ。
良くも悪くも、丈夫である。
しかし本人に我慢している意識は無いが、それが限界を超えるとダムの崩壊と同じだ。
健康な状態を取り戻すまでに、物凄いエネルギーと時間を費やさねばならない。
妻はそれに気付いたのか、ようやく自分の体を気遣うようになった。
しかし、ものには程度というものがあろう。
いつも家の何処かで、ツボを刺激している。
うめき声に振り向けば、椅子の角に首筋をゴリゴリ押し付けて、のたうっている。
食卓で新聞を読んでいたらグラリと揺れたので下を見ると、妻がテーブルを肩に食い込ませ担いでいる。
寝室では、隣のベッドの宮の角部分に後頭部を当てたまま寝ている。
全く、これじゃ寝違いそうだ。
一心不乱に体のあちこちに棒をグリグリとねじ込んでいる妻。
注射器がツボ押し棒に代わっただけで、
もう何だか中毒患者のようだ。
足なんかやり過ぎで痣だらけなのだ。
しかし、それ自体はあまり問題ではない。
いわゆる経絡への指圧だ。
ツボ押しの棒を買ってあげてから、取り憑かれたようにやっている。
今まで、指圧だろうがマッサージだろうが人に体を触られるのが大嫌いだった妻。
中国整体院に通い出してから、その効果に目覚めてしまったらしい。
肩は整体の先生に
「何処ガ骨カ解ラナイネー」
「コレデ良ク生キテタネー」
といわれる程に凝り固まっていた。
しかし俺も腰痛持ちだから解るのだが、こういう痛みに対して人は慣れてしまうのだ。
そうやって自分の体が発する悲鳴に対してどんどん鈍くなっていく。
ある意味、タフなのだ。
良くも悪くも、丈夫である。
しかし本人に我慢している意識は無いが、それが限界を超えるとダムの崩壊と同じだ。
健康な状態を取り戻すまでに、物凄いエネルギーと時間を費やさねばならない。
妻はそれに気付いたのか、ようやく自分の体を気遣うようになった。
しかし、ものには程度というものがあろう。
いつも家の何処かで、ツボを刺激している。
うめき声に振り向けば、椅子の角に首筋をゴリゴリ押し付けて、のたうっている。
食卓で新聞を読んでいたらグラリと揺れたので下を見ると、妻がテーブルを肩に食い込ませ担いでいる。
寝室では、隣のベッドの宮の角部分に後頭部を当てたまま寝ている。
全く、これじゃ寝違いそうだ。
一心不乱に体のあちこちに棒をグリグリとねじ込んでいる妻。
注射器がツボ押し棒に代わっただけで、
もう何だか中毒患者のようだ。
足なんかやり過ぎで痣だらけなのだ。
しかし、それ自体はあまり問題ではない。
▲
by angelwhisker
| 2007-10-06 13:12
| 妻
蚤の市の話
夏が終わった。
今日なんか、もう冬と言ってもおかしくない寒さだ。
いやしかし、今年はあまりノミにやられなかった。
数カ所で済んだのだ。
何せ、世話になっている材木屋がその作業場(チャイの生まれたところでもある)で、『近所の野良猫達に餌付けして捕獲、去勢避妊して開放する』という活動をやっている。
賛否両論あるだろうが、俺はそれはそれでとても良い事だと思う。
だが、一つだけ弊害があった。
今日なんか、もう冬と言ってもおかしくない寒さだ。
いやしかし、今年はあまりノミにやられなかった。
数カ所で済んだのだ。
何せ、世話になっている材木屋がその作業場(チャイの生まれたところでもある)で、『近所の野良猫達に餌付けして捕獲、去勢避妊して開放する』という活動をやっている。
賛否両論あるだろうが、俺はそれはそれでとても良い事だと思う。
だが、一つだけ弊害があった。
▲
by angelwhisker
| 2007-10-01 00:35
| 健康
猫のα-リポ酸中毒に注意
人間用のサプリメントが流行している。
我が家は薬以外ではアミノ酸くらいしか無いけれど。
α-リポ酸(アルファリポ酸)というものが入っているものを猫が食べて、激しい中毒症状を起こす事故が続発しているという。
ネコパルのメーリングリスト仲間からの知らせだ。
発信した人の友人の家で猫がサプリを食べて亡くなったそうだ。
猫が食べて下手をすると、興奮、痙攣、やがて呼吸停止、心停止となるらしい。
解毒剤は無いそうだ。
多くの猫が特に好む匂いと味らしく、棚や缶などに入れていても引き出して食べてしまう事があるそうなので、心当たりがある人は注意すべし。
とりあえず報告まで。
我が家は薬以外ではアミノ酸くらいしか無いけれど。
α-リポ酸(アルファリポ酸)というものが入っているものを猫が食べて、激しい中毒症状を起こす事故が続発しているという。
ネコパルのメーリングリスト仲間からの知らせだ。
発信した人の友人の家で猫がサプリを食べて亡くなったそうだ。
猫が食べて下手をすると、興奮、痙攣、やがて呼吸停止、心停止となるらしい。
解毒剤は無いそうだ。
多くの猫が特に好む匂いと味らしく、棚や缶などに入れていても引き出して食べてしまう事があるそうなので、心当たりがある人は注意すべし。
とりあえず報告まで。
▲
by angelwhisker
| 2007-09-26 22:28
| 告知
ビリーズブートキャンプ
友人ゲルッチから借りたBILLY'S BOOTCAMP。
我が家では、大きな体の俺と妻が一緒にやる空間は無い。
俺が一緒にやったら、怪我をしたり吹っ飛ぶのは妻だ。
それでなくても普段、たまたま偶然、振り向きざまに肘鉄を顔面にぶち込んでしまっている。
DVと言われても仕方無い。
食卓を脇に寄せ、妻が挑戦する事になった。

まずはストレッチを目的とした運動らしいが、見ているとかなりキツそうだ。
時折
「うわっ、無理、無理っ!」
と、妻。
汗を拭き拭き息切れするのを横から眺める。
「ああっ、これ効くぅ〜」
体を動かす喜びで、妻はちょっと興奮気味の様子。
乗り遅れた俺は、残念ながらちょっと冷静だ。
やがて激しい運動が連続するが、ビリーは休む暇を与えない。
妻は既に息も絶え絶え、汗びっしょりだ。
厳しい。
しかしそんな事は猫達には関係無いらしく、足元ではタビーがチャイに挑み掛かっている。

DVDが半分以上過ぎたあたりだろうか、妻が音を上げた。
いやしかし、ここ迄良くやった。
心の中で拍手しつつ、妻には続けて欲しい俺は(詳しくは命の重さを参照)ここで無理もさせられないのだ。
頑張れ妻!
気が付くと猫達は・・・。

我が家では、大きな体の俺と妻が一緒にやる空間は無い。
俺が一緒にやったら、怪我をしたり吹っ飛ぶのは妻だ。
それでなくても普段、たまたま偶然、振り向きざまに肘鉄を顔面にぶち込んでしまっている。
DVと言われても仕方無い。
食卓を脇に寄せ、妻が挑戦する事になった。

まずはストレッチを目的とした運動らしいが、見ているとかなりキツそうだ。
時折
「うわっ、無理、無理っ!」
と、妻。
汗を拭き拭き息切れするのを横から眺める。
「ああっ、これ効くぅ〜」
体を動かす喜びで、妻はちょっと興奮気味の様子。
乗り遅れた俺は、残念ながらちょっと冷静だ。
やがて激しい運動が連続するが、ビリーは休む暇を与えない。
妻は既に息も絶え絶え、汗びっしょりだ。
厳しい。
しかしそんな事は猫達には関係無いらしく、足元ではタビーがチャイに挑み掛かっている。

DVDが半分以上過ぎたあたりだろうか、妻が音を上げた。
いやしかし、ここ迄良くやった。
心の中で拍手しつつ、妻には続けて欲しい俺は(詳しくは命の重さを参照)ここで無理もさせられないのだ。
頑張れ妻!
気が付くと猫達は・・・。

▲
by angelwhisker
| 2007-06-06 01:42
| 妻
命の重さ
正月気分も完全に抜け(当然か・・・)、もう二月に入ろうとしている。
実はここのところ個人的に『命』について深く考えさせられる、深刻な出来事が続いた。
人は生きている間に喜びや悲しみ怒り等に繋がる、様々な出来事がある。
毎日沢山の不安に頭を抱え、溜め息ばかりつきながら、横になっても眠れない日々を送る人がいる。
それとは逆にそういう人の悩みを恐らく理解出来ないであろう、毎日が充実していて何の不安もなく楽しく毎日を送る人もいる。
どちらにしても、やはりこの世界を生きていくのだ。

目下、我が家の悩みは・・・
実はここのところ個人的に『命』について深く考えさせられる、深刻な出来事が続いた。
人は生きている間に喜びや悲しみ怒り等に繋がる、様々な出来事がある。
毎日沢山の不安に頭を抱え、溜め息ばかりつきながら、横になっても眠れない日々を送る人がいる。
それとは逆にそういう人の悩みを恐らく理解出来ないであろう、毎日が充実していて何の不安もなく楽しく毎日を送る人もいる。
どちらにしても、やはりこの世界を生きていくのだ。

目下、我が家の悩みは・・・
▲
by angelwhisker
| 2007-02-01 00:12
| 妻
ヨッスィーが凸凹猫コンビ、タビーとチャイの可笑しい生活を綴る。路地裏の猫達に幸せを届ける『マタタビ至福団』の本部。
by angelwhisker
カテゴリ
全体我が家の猫
マタタビ至福団
他の猫
料理と美味
外出
熊五郎
道具
栽培
行事
インテリア
年賀ネタ
安倍川茶伊太郎先生
妻
息子
健康
告知
その他
タグ
我が家の猫(277)私事(91)
美味(47)
足掛け(44)
猫(39)
動画(33)
インテリア(28)
行事(25)
馬鹿話(25)
妻(20)
ブログ友達(19)
栽培(19)
マタタビ至福団(18)
料理(18)
年賀状ネタ(17)
アマゾン箱(16)
安倍川茶伊太郎先生(16)
家(15)
息子(15)
健康(12)
ブログパーツ
※基本的にコメント返信しません。
住宅・店舗内装の設計施工、猫に快適なリフォームなどの仕事関係は
OFF BEAT DESIGNS
猫関係ブログリンク
#猫ノ宝(旧#猫屋敷計画)
大丈夫だよ、アニー
にゃんちんと一緒
猫・ねこ・ネコ (=^^=)
ねこのいる生活
がんばる猫
ねこぱんち
こざる生活
「ふに三昧☆猫だらけ」
かのんとふうが
空と太陽
逢・藍・愛
あんこときなこ
ごまぐりもなかにっき
愛猫生活
今日のトラちゃん
ひだまり猫
☆アニマル・トラックス☆
nekopal
つーのぶろぐへようこそ
いたずら天使−3ニャンズ
なんくる日記
人間関係ブログリンク
犬まっしぐらな生活
自家焙煎珈琲カフェ・ド・ヴァリエテ
上條 恒さんのBlog
トマト1キロ200円・納豆5パック800円
>
OFF BEAT DESIGNS
猫関係ブログリンク
#猫ノ宝(旧#猫屋敷計画)
大丈夫だよ、アニー
にゃんちんと一緒
猫・ねこ・ネコ (=^^=)
ねこのいる生活
がんばる猫
ねこぱんち
こざる生活
「ふに三昧☆猫だらけ」
かのんとふうが
空と太陽
逢・藍・愛
あんこときなこ
ごまぐりもなかにっき
愛猫生活
今日のトラちゃん
ひだまり猫
☆アニマル・トラックス☆
nekopal
つーのぶろぐへようこそ
いたずら天使−3ニャンズ
なんくる日記
人間関係ブログリンク
犬まっしぐらな生活
自家焙煎珈琲カフェ・ド・ヴァリエテ
上條 恒さんのBlog
トマト1キロ200円・納豆5パック800円
