茶伊太郎先生、久々の作品。

我が師匠、茶伊太郎先生の作品の重要な素材のひとつ、ティッシュをカウンターに置かなくなってから、先生の制作頻度が極端に低くなってしまった事は記憶に新しい。
まあ記憶に新しいとかいって、一年前に書いたきりなのだけども。
それで仕方なく我が師匠は時々しか置かれない布巾を素材に、先程あっという間に作品を作ってしまった。

写真の画質が今ひとつなのはiPodTouchで撮影したからで仕方無いのだ。
大目に見て欲しい。
題名は先生に訊くのを忘れてしまった…。

茶伊太郎先生浴槽横臥ノ図。
里親募集 三毛仔猫&美形洋猫MIX白猫 大阪〜東海圏〜東京の方を希望。 詳細はブログ『にゃんちんと一緒』にて。
是非ともよろしくお願いします。
そういえば、もう右側のメニューを見てご存知の方もおられると思うが、私ヨッスィーはtwitterをやっている。もしフォローしてくれていても気が付かない場合があるので、積極的に声を掛けてもらえればと思う。
▲
by angelwhisker
| 2011-10-07 23:27
| 安倍川茶伊太郎先生
猫の手は借りたくない件
洗面カウンターの下の収納を変えた。
タオルやら何やらを効率良く収納出来て使い易い無印良品のものに変更したのだ。
そうしたらチャイがやって来て、手伝ってくれるという。
実はこの御仁。
時々、安倍川茶伊太郎と名を変え、見事な芸術作品を残して下さる高名な先生なのだ(詳細は安倍川茶伊太郎先生の話で)。
しかし今回は掻き出すものが無いので御入室。

え〜っ、先生とっても邪魔なんですけれど…。
重くてなかなか動かせない、という事はいたずらに外から閉めてしまうと中からは開けられないに違いない。
本当に窒息して死んでしまうだろう。
茶伊太郎先生には別室に移ってもらって、息子に貰ったお下がりの女の子用よだれかけを進呈。

何だかアンナミラーズの従業員みたいになってしまった…。

タオルやら何やらを効率良く収納出来て使い易い無印良品のものに変更したのだ。
そうしたらチャイがやって来て、手伝ってくれるという。
実はこの御仁。
時々、安倍川茶伊太郎と名を変え、見事な芸術作品を残して下さる高名な先生なのだ(詳細は安倍川茶伊太郎先生の話で)。
しかし今回は掻き出すものが無いので御入室。

え〜っ、先生とっても邪魔なんですけれど…。
重くてなかなか動かせない、という事はいたずらに外から閉めてしまうと中からは開けられないに違いない。
本当に窒息して死んでしまうだろう。
茶伊太郎先生には別室に移ってもらって、息子に貰ったお下がりの女の子用よだれかけを進呈。

何だかアンナミラーズの従業員みたいになってしまった…。

▲
by angelwhisker
| 2010-10-14 00:07
| 安倍川茶伊太郎先生
タビーうっとりと、久々の茶伊太郎先生の出番。
俺の力だけではアクセス向上が望めそうにない、我が『OFF BEAT DESIGNS』のHPを改めて作ってもらおうと、小学校からの長い付き合いになるvivivi-web serviceの友人夫妻を招いて、打ち合わせを兼ねた食事会を開催。
写真を撮るのを忘れてしまったが、この日はこれまた同じ小学校の友人ゲルッチ経由で教えてもらったレシピで「ローストビーフの粒マスタードマリネ」を作った。
小学校からの友達と今でも付き合っているという事が凄いとよく言われるのだが、そんなもんだろうか・・・。
うん、このレシピ、マリネ液が美味しい!
しかし牛モモが小さめの塊しか手に入らなかった事もあってか、ちょっと全体的に火が通り過ぎたようだ。
自分が作ったとはいえ生肉至上主義の俺としてはかなり不満が残る出来。
今度はもうちょっと上手く出来ると思う。
最初から出迎え愛想を振りまき相手してくれとせがむチャイとは対照的に、いつものように来客があるとしばらく奥へ引っ込み顔を見せなかったタビーだったが、これまたいつものように「ブラシする?」のひと声で寝室から出て来た。
猫好き夫婦から毛並みやら愛想やら沢山の賛辞を受けて思う存分撫でてもらい、終いに腕に抱かれてブラシをされる始末。
つい、タビーもうっとり。

タビーが来客にこんな事をさせるのは初めてで、本当に驚いた。
夫妻を近くまで送って帰った後、久々に茶伊太郎先生の活躍。

布類を注意して置かなくなったからなぁ・・・。
そういえばついこの間は先生が洗面所のタオル入れの抽き出しを開けようとしている気配を察知したのだ。
記録係である弟子の私はこっそりとカメラを構えてかなり慎重に戸の隙間に向かったのだが、あいにく先生に見付かってしまった。
先生の制作風景を撮影するのがいかに難しいか、身に染みた。
写真を撮るのを忘れてしまったが、この日はこれまた同じ小学校の友人ゲルッチ経由で教えてもらったレシピで「ローストビーフの粒マスタードマリネ」を作った。
小学校からの友達と今でも付き合っているという事が凄いとよく言われるのだが、そんなもんだろうか・・・。
うん、このレシピ、マリネ液が美味しい!
しかし牛モモが小さめの塊しか手に入らなかった事もあってか、ちょっと全体的に火が通り過ぎたようだ。
自分が作ったとはいえ生肉至上主義の俺としてはかなり不満が残る出来。
今度はもうちょっと上手く出来ると思う。
最初から出迎え愛想を振りまき相手してくれとせがむチャイとは対照的に、いつものように来客があるとしばらく奥へ引っ込み顔を見せなかったタビーだったが、これまたいつものように「ブラシする?」のひと声で寝室から出て来た。
猫好き夫婦から毛並みやら愛想やら沢山の賛辞を受けて思う存分撫でてもらい、終いに腕に抱かれてブラシをされる始末。
つい、タビーもうっとり。

タビーが来客にこんな事をさせるのは初めてで、本当に驚いた。
夫妻を近くまで送って帰った後、久々に茶伊太郎先生の活躍。

布類を注意して置かなくなったからなぁ・・・。
そういえばついこの間は先生が洗面所のタオル入れの抽き出しを開けようとしている気配を察知したのだ。
記録係である弟子の私はこっそりとカメラを構えてかなり慎重に戸の隙間に向かったのだが、あいにく先生に見付かってしまった。
先生の制作風景を撮影するのがいかに難しいか、身に染みた。
▲
by angelwhisker
| 2009-11-17 16:07
| 安倍川茶伊太郎先生
安倍川茶伊太郎先生とタビーの合作か?
つい、うっかりしていた。
メレンゲ好きが我が家に居たのは判ってたのに仕舞い忘れて出掛けてしまった。
家に帰ってみたら、タビーが食い散らかしたMonsieur Soleil(ムッシュソレイユ)のメレンゲが・・・。

この雨でカリカリのメレンゲが湿気って、まるでヌガーのように歯にくっ付く状態になってしまった。
タビーめ。
ちょび〜っとしか食べないくせに。
そしてどうやら久々に茶伊太郎先生も登場したらしい。

位置が微妙過ぎて確信が持てないのが残念・・・。
最近、茶伊太郎先生の御食事処から離れた所がティッシュペーパーの定位置になり、また付近に布巾を置かなくなった。
駄洒落である。
結果的に先生の作品数が激減してしまった。
悩みどころ。
毎回このエネルギーを何かに変換出来ないのかと思うくらい、物凄い勢いで砂掛けはしているのだが・・・。
メレンゲ好きが我が家に居たのは判ってたのに仕舞い忘れて出掛けてしまった。
家に帰ってみたら、タビーが食い散らかしたMonsieur Soleil(ムッシュソレイユ)のメレンゲが・・・。

この雨でカリカリのメレンゲが湿気って、まるでヌガーのように歯にくっ付く状態になってしまった。
タビーめ。
ちょび〜っとしか食べないくせに。
そしてどうやら久々に茶伊太郎先生も登場したらしい。

位置が微妙過ぎて確信が持てないのが残念・・・。
最近、茶伊太郎先生の御食事処から離れた所がティッシュペーパーの定位置になり、また付近に布巾を置かなくなった。
駄洒落である。
結果的に先生の作品数が激減してしまった。
悩みどころ。
毎回このエネルギーを何かに変換出来ないのかと思うくらい、物凄い勢いで砂掛けはしているのだが・・・。
▲
by angelwhisker
| 2009-07-21 23:37
| 安倍川茶伊太郎先生
茶伊太郎先生の不満
あまりティッシュだの布巾だのを付近に(一応駄洒落で・・・)置かなくなった為に、安倍川茶伊太郎先生の作品制作数がめっきり減ってしまった。

それが原因かどうか解らないのだが、どうやら茶伊太郎先生御立腹のようである。

プリンタの調子がまたどうも悪くて困ったものだ。
普通だったらとっくに買い替えてしまうところを、騙し騙し今まで使ってきたのだがそろそろ厳しくなってきた。
最近までいろいろ調べてこなかった所為もあるのだが、どうにもならなくなってきた。
プリンタは週に一度くらいは何でもいいからカラー印刷をしておいた方が、ノズルが乾いて目詰まりを起こし難いようなのだ。
刷った印刷物を使おうが使うまいが、機能を維持する為に必要な事なのだろう。
ああ、OLYMPUSのPEN発表されたなぁ。
小さくて良さそうだなぁ・・・。
欲しい物がたくさん出て来て困ってしまう。

それが原因かどうか解らないのだが、どうやら茶伊太郎先生御立腹のようである。

プリンタの調子がまたどうも悪くて困ったものだ。
普通だったらとっくに買い替えてしまうところを、騙し騙し今まで使ってきたのだがそろそろ厳しくなってきた。
最近までいろいろ調べてこなかった所為もあるのだが、どうにもならなくなってきた。
プリンタは週に一度くらいは何でもいいからカラー印刷をしておいた方が、ノズルが乾いて目詰まりを起こし難いようなのだ。
刷った印刷物を使おうが使うまいが、機能を維持する為に必要な事なのだろう。
ああ、OLYMPUSのPEN発表されたなぁ。
小さくて良さそうだなぁ・・・。
欲しい物がたくさん出て来て困ってしまう。
▲
by angelwhisker
| 2009-06-20 01:20
| 安倍川茶伊太郎先生
安倍川茶伊太郎先生、大作の完成。

茶伊太郎先生足掛睡眠ノ図
夕食後の事だ。
風呂に湯を張ろうと洗面所の引戸を開けた時、私は仰天してしまった。
「ああっ、やられたっ!」
久し振りの先生の大作に弟子の私が嬉しくない筈がないのだが、何故だかつい口走ってしまった。・・・その理由は今ここでは話したくない。
掻き出し芸術の先駆者、安倍川茶伊太郎先生があまり機嫌が宜しくない事は薄々判ってはいたのだ。
夕飯の直前になって、先生は「ワオ〜ワオ〜ッ」と不満げに叫びつつアトリエ中を走り回っていた。
その行動は『俺は退屈極まりない』と主張している、と私には読み取れたのである。
私はというと糠床を掻き回してカブを摘まみ上げたところで、あいにく先生のお相手をすることが出来ない。
そういう時にその抑圧的エネルギーを、先生はあっという間に見事な芸術へと昇華させるのが得意なのだ。
これがまたあまりにも瞬間的で、激しい。
やはり・・・、
▲
by angelwhisker
| 2008-12-23 23:16
| 安倍川茶伊太郎先生
制作中 安倍川茶伊太郎先生
先生の制作風景。

最近はあまり手近なところに材料を置かないようにしている事もあって、ちょっと先生の制作頻度が減ってしまったような気がする。

弟子の私としては先生にもっと活躍して欲しい気もするのだが、先生の意欲の問題、アトリエの環境問題、量産による作品の質の低下の懸念などもあるので難しいところだ。


最近はあまり手近なところに材料を置かないようにしている事もあって、ちょっと先生の制作頻度が減ってしまったような気がする。

弟子の私としては先生にもっと活躍して欲しい気もするのだが、先生の意欲の問題、アトリエの環境問題、量産による作品の質の低下の懸念などもあるので難しいところだ。

▲
by angelwhisker
| 2008-11-20 00:01
| 安倍川茶伊太郎先生
作品数点 安倍川茶伊太郎先生
松村響子展に合わせて、我が師、安倍川茶伊太郎先生の作品を数点発表。

ティッシュペーパーとタオルを使った作品で、いずれも無題。
決して題名を付けるのが面倒だという理由ではない・・・。

先生の創作意欲に衰えは無い。


ティッシュペーパーとタオルを使った作品で、いずれも無題。
決して題名を付けるのが面倒だという理由ではない・・・。

先生の創作意欲に衰えは無い。

▲
by angelwhisker
| 2008-11-09 23:06
| 安倍川茶伊太郎先生
仕事熱心 安倍川茶伊太郎先生の事
いやしかし、本当に先生のお仕事には日々感心させられる。
あ、先生というのは我が安倍川茶伊太郎先生の事で、先生のお仕事は芸術家である。
先生の得意分野は立体造形というか、インスタレーション(Wikipedia)とでもいうべきか、物を掻き出す事に特化した、少し難解な芸術作品が多い。

いつも豪快な姿勢でお休みになられてばかりいるように思えるが、先生はやる時はやるのだ。

弟子の私が夕飯を食べている間のちょっとした時間に、大作を完成させていたのには驚いた。
これだ。
あ、先生というのは我が安倍川茶伊太郎先生の事で、先生のお仕事は芸術家である。
先生の得意分野は立体造形というか、インスタレーション(Wikipedia)とでもいうべきか、物を掻き出す事に特化した、少し難解な芸術作品が多い。

いつも豪快な姿勢でお休みになられてばかりいるように思えるが、先生はやる時はやるのだ。

弟子の私が夕飯を食べている間のちょっとした時間に、大作を完成させていたのには驚いた。
これだ。
▲
by angelwhisker
| 2008-11-07 15:49
| 安倍川茶伊太郎先生
ヨッスィーが凸凹猫コンビ、タビーとチャイの可笑しい生活を綴る。路地裏の猫達に幸せを届ける『マタタビ至福団』の本部。
by angelwhisker
カテゴリ
全体我が家の猫
マタタビ至福団
他の猫
料理と美味
外出
熊五郎
道具
栽培
行事
インテリア
年賀ネタ
安倍川茶伊太郎先生
妻
息子
健康
告知
その他
タグ
我が家の猫(277)私事(91)
美味(47)
足掛け(44)
猫(39)
動画(33)
インテリア(28)
行事(25)
馬鹿話(25)
妻(20)
ブログ友達(19)
栽培(19)
マタタビ至福団(18)
料理(18)
年賀状ネタ(17)
アマゾン箱(16)
安倍川茶伊太郎先生(16)
家(15)
息子(15)
健康(12)
ブログパーツ
※基本的にコメント返信しません。
住宅・店舗内装の設計施工、猫に快適なリフォームなどの仕事関係は
OFF BEAT DESIGNS
猫関係ブログリンク
#猫ノ宝(旧#猫屋敷計画)
大丈夫だよ、アニー
にゃんちんと一緒
猫・ねこ・ネコ (=^^=)
ねこのいる生活
がんばる猫
ねこぱんち
こざる生活
「ふに三昧☆猫だらけ」
かのんとふうが
空と太陽
逢・藍・愛
あんこときなこ
ごまぐりもなかにっき
愛猫生活
今日のトラちゃん
ひだまり猫
☆アニマル・トラックス☆
nekopal
つーのぶろぐへようこそ
いたずら天使−3ニャンズ
なんくる日記
人間関係ブログリンク
犬まっしぐらな生活
自家焙煎珈琲カフェ・ド・ヴァリエテ
上條 恒さんのBlog
トマト1キロ200円・納豆5パック800円
>
OFF BEAT DESIGNS
猫関係ブログリンク
#猫ノ宝(旧#猫屋敷計画)
大丈夫だよ、アニー
にゃんちんと一緒
猫・ねこ・ネコ (=^^=)
ねこのいる生活
がんばる猫
ねこぱんち
こざる生活
「ふに三昧☆猫だらけ」
かのんとふうが
空と太陽
逢・藍・愛
あんこときなこ
ごまぐりもなかにっき
愛猫生活
今日のトラちゃん
ひだまり猫
☆アニマル・トラックス☆
nekopal
つーのぶろぐへようこそ
いたずら天使−3ニャンズ
なんくる日記
人間関係ブログリンク
犬まっしぐらな生活
自家焙煎珈琲カフェ・ド・ヴァリエテ
上條 恒さんのBlog
トマト1キロ200円・納豆5パック800円
