人気ブログランキング | 話題のタグを見る

Pato Fuのライヴに行ってきた。

妻と渋谷のCLUB QUATTROにライヴを聴きに行った。
ブラジルの国民的バンド、パト・フPato Fu公式サイト(ポルトガル語)

全く知らないバンドだったのだけれど、YouTubeで調べたらどうもかなり面白そう。
気候も心も熱い国ブラジル出身なのに、寒そうなのPVの多い事!
日本での知名度が低いからといって、そんじょそこらのバンドとはスケールが違いそうなのだ。

「MADE IN JAPAN」という日本語の曲のPVが面白いのでオススメ。



以下、MADE IN JAPANの歌詞。

『人間は今まで恐ろしい目に遭ってきた
熱い原爆を一人で受けた日本
良くて安くて綺麗な商品を世界に売っている
原爆の仇を返している

本物のアメリカ製のアンプ
開けてびっくり
ほとんどの部品は日本製
私は思ったの ああ 仕方がない

Made in Japan Doo-doo-doo-doo...
Made in Japan Doo-doo-doo-doo...
Made in Japan Doo-doo-doo-doo...
Doo-doo-doo,doo,doo-doo-doo
Doo-doo-doo-doo-doo-doo-dooooo-doo!

プロジェクトには秘密がある
これはNASAが解決する
これで私は安心だ
NASAはいつも私達の横についている』


思わず笑ってしまうが、とはいえ色物バンドではないようだ。
その他の曲はポルトガル語で、ポップな曲ありロックあり。
ライヴで聴いた日系三世のFernanda Takaiの歌声はキュートで、それでいて力強く、バンドの演奏も素晴らしかった。
久々に体が自然に動いたね。

会場はそこかしこでポルトガル語が飛び交い、音楽関係者らしき人々も。
FM局J-WAVEの番組サウジサウダージの選曲者中原仁や、THE BOOMの宮沢和史も来ていた。
こう書くと何か俺まで業界人ぽくて良いな(中原仁をドン小西と間違えたのを妻に指摘されたのは内緒・・・)。

不思議だったのは、客がステージの撮影し放題で注意されない事。
携帯やデジカメどころか、あちこちで動画まで撮っている。
挙げ句にはステージからも「さあ、皆で記念写真だ」とかいってパチリパチリやっている。
ブラジル人が多くて対処のしようがないのか大らかなのか解らないが、じゃあ俺も、と一枚だけPHSで撮影。
Pato Fuのライヴに行ってきた。_e0058443_0554940.jpg


俺は一気にファンになったよ、パト・フ。
iTunes Storeで買うか。



Pato Fuのライヴに行ってきた。_e0058443_128309.jpg

by angelwhisker | 2008-09-12 01:29 | 外出

ヨッスィーが凸凹猫コンビ、タビーとチャイの可笑しい生活を綴る。路地裏の猫達に幸せを届ける『マタタビ至福団』の本部。


by angelwhisker

プロフィールを見る
画像一覧
更新通知を受け取る

カテゴリ

全体
我が家の猫
マタタビ至福団
他の猫
料理と美味
外出
熊五郎
道具
栽培
行事
インテリア
年賀ネタ
安倍川茶伊太郎先生

息子
健康
告知
その他

タグ

(277)
(91)
(47)
(44)
(39)
(33)
(28)
(25)
(25)
(20)
(19)
(19)
(18)
(18)
(17)
(16)
(16)
(15)
(15)
(12)

ブログパーツ

最新のトラックバック

検索

以前の記事

2017年 05月
2013年 01月
2012年 01月
2011年 10月
2011年 09月
more...

その他のジャンル

ファン

記事ランキング

ブログジャンル

画像一覧