ルンバのその後。
我が家のルンバ先生。
それなりにちゃんと活躍している。
うちでの使い方は他の家と比較すると、あまり合理的というか本来の力を発揮していないと思うのだが、それはそれで仕方無い。
基本的には人が居る時に使っているのだ。
まずルンバの最大の弱点をここで挙げておくと、それは水分なのだという。
確かにそれなりの精密機械(個人的にはそんなに精密だとはとてもとても思えないけどね)で、濡れると困る基盤なんかが入っているのだろう。
ただ、そう簡単に水分だろうがゴミとして入ったものが簡単に基盤などに触れてしまう構造自体おかしな話だと思うので、俺としてはそんなに簡単に壊れる気がしない。
それで、ルンバを買うかどうか悩んでいる方が数名いるようなので今のところ出来る助言をいくつか。
まず、ゲロ対策としての手段は、ほぼ無い。
人が居るところで掃除するか、ゲロの無いのを確認して猫をその部屋から追い出し部屋毎に掃除するかだ。ルンバが不運にもゲロを巻き込むと、部屋中にゲロをなすり付けて回ってくれるという素晴らしく最悪の展開が待っているという。これはゲロだけではなくて、ペットの下痢便はもっと悲惨だ。
それとボウルに入れた猫缶フードや飲み水、背が高くバランスの悪い花瓶や鉢植え、軽くて倒れ易い形状のゴミ箱などもルンバがぶつかって中身が散乱する事がある。
部屋中の床が猫缶臭いのも勘弁願いたいところだ。
そういうものはテーブルや棚の上に載せるか、別な部屋に移動しなければいけない。
買い替えた新品の毛足の長い絨毯ではエラーが出る事が多い。
これは下ろしたての絨毯がまだ巻き癖が付いたままである事や、毛足が立ち気味の場所があって引っ掛かり易いという事も関係しているようだ。
実はこの文章を書き始めた晩は眠くなって中断してしまい、それからかれこれ三週間以上経ってしまっている訳だが、その間に随分と広範囲に渡って毛足の長い絨毯も掃除出来るようになってきた。
まぁそうでなければこれを買った意味があまりない。
ただ、やはり毛足が非常に長くしかもツンツンと立っているようなしっかり段差がある絨毯があって、しかもそれを変えたくないという人もいるだろう。
それに敷居等の段差が結構あって乗り越えられないという場合もある。
そういう場合は(全てが全て解消出来る訳ではないが)ホームセンター等で手に入る、バリアフリー用段差プレートを使うと乗り越えられる確率が高くなるという。
それと大事なのはどうもルンバにはいろいろ種類があって、日本未発売のものやマイナーチェンジだの何だの色々あって、機能やデザインや付属品がいちいち違うらしいという事。
なので充分にその違いを理解した上でルンバは購入するべきである事をここに記しておく。
それで、せっかくならここから買ってもらえるとアフィリエイトで幾らかだか俺の小遣いになるらしいので是非我が家も買ったこの店から購入して頂きたい。
↓
★iRobotRoombaアイロボットルンバ560リファービッシュ
久々の更新がルンバの話ですまない…。

う〜ん駄目だ眠い。
それなりにちゃんと活躍している。
うちでの使い方は他の家と比較すると、あまり合理的というか本来の力を発揮していないと思うのだが、それはそれで仕方無い。
基本的には人が居る時に使っているのだ。
まずルンバの最大の弱点をここで挙げておくと、それは水分なのだという。
確かにそれなりの精密機械(個人的にはそんなに精密だとはとてもとても思えないけどね)で、濡れると困る基盤なんかが入っているのだろう。
ただ、そう簡単に水分だろうがゴミとして入ったものが簡単に基盤などに触れてしまう構造自体おかしな話だと思うので、俺としてはそんなに簡単に壊れる気がしない。
それで、ルンバを買うかどうか悩んでいる方が数名いるようなので今のところ出来る助言をいくつか。
まず、ゲロ対策としての手段は、ほぼ無い。
人が居るところで掃除するか、ゲロの無いのを確認して猫をその部屋から追い出し部屋毎に掃除するかだ。ルンバが不運にもゲロを巻き込むと、部屋中にゲロをなすり付けて回ってくれるという素晴らしく最悪の展開が待っているという。これはゲロだけではなくて、ペットの下痢便はもっと悲惨だ。
それとボウルに入れた猫缶フードや飲み水、背が高くバランスの悪い花瓶や鉢植え、軽くて倒れ易い形状のゴミ箱などもルンバがぶつかって中身が散乱する事がある。
部屋中の床が猫缶臭いのも勘弁願いたいところだ。
そういうものはテーブルや棚の上に載せるか、別な部屋に移動しなければいけない。
買い替えた新品の毛足の長い絨毯ではエラーが出る事が多い。
これは下ろしたての絨毯がまだ巻き癖が付いたままである事や、毛足が立ち気味の場所があって引っ掛かり易いという事も関係しているようだ。
実はこの文章を書き始めた晩は眠くなって中断してしまい、それからかれこれ三週間以上経ってしまっている訳だが、その間に随分と広範囲に渡って毛足の長い絨毯も掃除出来るようになってきた。
まぁそうでなければこれを買った意味があまりない。
ただ、やはり毛足が非常に長くしかもツンツンと立っているようなしっかり段差がある絨毯があって、しかもそれを変えたくないという人もいるだろう。
それに敷居等の段差が結構あって乗り越えられないという場合もある。
そういう場合は(全てが全て解消出来る訳ではないが)ホームセンター等で手に入る、バリアフリー用段差プレートを使うと乗り越えられる確率が高くなるという。
それと大事なのはどうもルンバにはいろいろ種類があって、日本未発売のものやマイナーチェンジだの何だの色々あって、機能やデザインや付属品がいちいち違うらしいという事。
なので充分にその違いを理解した上でルンバは購入するべきである事をここに記しておく。
それで、せっかくならここから買ってもらえるとアフィリエイトで幾らかだか俺の小遣いになるらしいので是非我が家も買ったこの店から購入して頂きたい。
↓
★iRobotRoombaアイロボットルンバ560リファービッシュ
久々の更新がルンバの話ですまない…。

う〜ん駄目だ眠い。
by angelwhisker
| 2010-11-07 23:39
| 道具
ヨッスィーが凸凹猫コンビ、タビーとチャイの可笑しい生活を綴る。路地裏の猫達に幸せを届ける『マタタビ至福団』の本部。
by angelwhisker
カテゴリ
全体我が家の猫
マタタビ至福団
他の猫
料理と美味
外出
熊五郎
道具
栽培
行事
インテリア
年賀ネタ
安倍川茶伊太郎先生
妻
息子
健康
告知
その他
タグ
我が家の猫(277)私事(91)
美味(47)
足掛け(44)
猫(39)
動画(33)
インテリア(28)
行事(25)
馬鹿話(25)
妻(20)
ブログ友達(19)
栽培(19)
マタタビ至福団(18)
料理(18)
年賀状ネタ(17)
アマゾン箱(16)
安倍川茶伊太郎先生(16)
家(15)
息子(15)
健康(12)
ブログパーツ
※基本的にコメント返信しません。
住宅・店舗内装の設計施工、猫に快適なリフォームなどの仕事関係は
OFF BEAT DESIGNS
猫関係ブログリンク
#猫ノ宝(旧#猫屋敷計画)
大丈夫だよ、アニー
にゃんちんと一緒
猫・ねこ・ネコ (=^^=)
ねこのいる生活
がんばる猫
ねこぱんち
こざる生活
「ふに三昧☆猫だらけ」
かのんとふうが
空と太陽
逢・藍・愛
あんこときなこ
ごまぐりもなかにっき
愛猫生活
今日のトラちゃん
ひだまり猫
☆アニマル・トラックス☆
nekopal
つーのぶろぐへようこそ
いたずら天使−3ニャンズ
なんくる日記
人間関係ブログリンク
犬まっしぐらな生活
自家焙煎珈琲カフェ・ド・ヴァリエテ
上條 恒さんのBlog
トマト1キロ200円・納豆5パック800円
>
OFF BEAT DESIGNS
猫関係ブログリンク
#猫ノ宝(旧#猫屋敷計画)
大丈夫だよ、アニー
にゃんちんと一緒
猫・ねこ・ネコ (=^^=)
ねこのいる生活
がんばる猫
ねこぱんち
こざる生活
「ふに三昧☆猫だらけ」
かのんとふうが
空と太陽
逢・藍・愛
あんこときなこ
ごまぐりもなかにっき
愛猫生活
今日のトラちゃん
ひだまり猫
☆アニマル・トラックス☆
nekopal
つーのぶろぐへようこそ
いたずら天使−3ニャンズ
なんくる日記
人間関係ブログリンク
犬まっしぐらな生活
自家焙煎珈琲カフェ・ド・ヴァリエテ
上條 恒さんのBlog
トマト1キロ200円・納豆5パック800円
