そういやあ、大磯に行ってきた。
ちょっと前だけど、一泊二日で神奈川県の大磯に行ってきた。
猫のいない夫婦水入らずの旅。

五月の連休明けで、宿も安いし気候も良い季節だったから近場で大磯。
二日目の天気はあいにく天気は雨だったけれど。

大磯といえばロングビーチだが、個人的には二十年前にスズキのルアー釣りに数回来たのみで、夜明け前からプリンスホテルの前でただただひたすらにルアーを投げては巻くの繰り返しであった。
それ以外は憶えていない。
まあ要するに良い思い出はないという事だ・・・。
それでまず大磯港の駐車場に車を停めて、港内を散歩。
何が釣れているかチェックだ。
おっ!
どうやらポツポツとサビキ仕掛けに小サバが釣れているようだ。
そしてその後ろで魚が釣れるのを待っている素振りの猫と、散歩中の犬。

猫と犬の面白い構図だったのでパチリ。

撫でながら「おこぼれ待ってるのか?」と言ったらブチは「フンッ!アンタなんか相手にしないわっ」と無視して、さっきからアタリがあるおっちゃんの足元へ移動。
猫が寄って来た途端に入れ食いになったおっちゃん。

凄い、福猫だ!
懲りずに話し掛ける。
「お前さぁ、そこに捨ててある魚一匹貰っちゃいな」
すると、それを聞いていたおっちゃんが呆れながらこう言った。
「そいつはねぇ、アジは食うけどそこの捨てたヒイラギとかサバは食わねえんだ。贅沢だよ全く」
しかし、ブチ。
おっちゃんの後ろに陣取って動かなくなった。

車に戻って妻にこの光景の説明をしていたら、程なくおっちゃんの竿にアジが掛かったのだろう。
ブチは一匹の魚をくわえて悠々と歩いて行った。
何処の港もそうだけれど、港の野良は釣り人と一定の距離感を持ってしっかり生きている。
逞しいなぁ。
そして俺。

今回は久々にルアーを投げてやろうじゃないの、と意気込んで翌朝の四時に起きる訳である。
ルアーが駄目ならやれ毛針、それも駄目なら投げ釣り仕掛けをぶっ込んどいて、もう一本は浮子釣りと、釣りに関しては節操無く日和見的な行動ばかり取ってしまう俺は、今回は自らの退路を断つ為にルアーと餌木しか持参しなかった。餌木というのは疑似餌でイカ用であってイカ様(サマ)ではないが、この駄洒落を如何様に捉えて頂いても結構。
ここまで来て餌釣りをしないという事は、俺にとっては一大決心なのだ。
そしてやはり、夜明け前からただただひたすらにルアーを投げては巻くの繰り返しであった。
大体三十秒に一投。
ざっとおおよそ四百投した事になる。
それ以外は憶えていない。
まあ要するに良い思い出はないという事だ・・・。
その足で平塚市美術館の『平明・静謐・孤高-長谷川潾二郎展』を観て、更にIKEA港北で自宅用の家具を購入。
新作のチェックと寸法確認や検討で悩み、結局閉店案内を聞きながらレジで支払い。
いやはやいつもの事ながらIKEAの家具はクソ重たい。
今回買った家具はあまりに重すぎるので二つに分けられていた(合計七十キロ)。
かなり気分がリフレッシュしたが、ろくに睡眠も取らず我ながら強行軍であったな。
猫のいない夫婦水入らずの旅。

五月の連休明けで、宿も安いし気候も良い季節だったから近場で大磯。
二日目の天気はあいにく天気は雨だったけれど。

大磯といえばロングビーチだが、個人的には二十年前にスズキのルアー釣りに数回来たのみで、夜明け前からプリンスホテルの前でただただひたすらにルアーを投げては巻くの繰り返しであった。
それ以外は憶えていない。
まあ要するに良い思い出はないという事だ・・・。
それでまず大磯港の駐車場に車を停めて、港内を散歩。
何が釣れているかチェックだ。
おっ!
どうやらポツポツとサビキ仕掛けに小サバが釣れているようだ。
そしてその後ろで魚が釣れるのを待っている素振りの猫と、散歩中の犬。

猫と犬の面白い構図だったのでパチリ。

撫でながら「おこぼれ待ってるのか?」と言ったらブチは「フンッ!アンタなんか相手にしないわっ」と無視して、さっきからアタリがあるおっちゃんの足元へ移動。

猫が寄って来た途端に入れ食いになったおっちゃん。

凄い、福猫だ!
懲りずに話し掛ける。
「お前さぁ、そこに捨ててある魚一匹貰っちゃいな」
すると、それを聞いていたおっちゃんが呆れながらこう言った。
「そいつはねぇ、アジは食うけどそこの捨てたヒイラギとかサバは食わねえんだ。贅沢だよ全く」
しかし、ブチ。
おっちゃんの後ろに陣取って動かなくなった。

車に戻って妻にこの光景の説明をしていたら、程なくおっちゃんの竿にアジが掛かったのだろう。
ブチは一匹の魚をくわえて悠々と歩いて行った。
何処の港もそうだけれど、港の野良は釣り人と一定の距離感を持ってしっかり生きている。
逞しいなぁ。
そして俺。

今回は久々にルアーを投げてやろうじゃないの、と意気込んで翌朝の四時に起きる訳である。
ルアーが駄目ならやれ毛針、それも駄目なら投げ釣り仕掛けをぶっ込んどいて、もう一本は浮子釣りと、釣りに関しては節操無く日和見的な行動ばかり取ってしまう俺は、今回は自らの退路を断つ為にルアーと餌木しか持参しなかった。餌木というのは疑似餌でイカ用であってイカ様(サマ)ではないが、この駄洒落を如何様に捉えて頂いても結構。
ここまで来て餌釣りをしないという事は、俺にとっては一大決心なのだ。
そしてやはり、夜明け前からただただひたすらにルアーを投げては巻くの繰り返しであった。
大体三十秒に一投。
ざっとおおよそ四百投した事になる。
それ以外は憶えていない。
まあ要するに良い思い出はないという事だ・・・。
その足で平塚市美術館の『平明・静謐・孤高-長谷川潾二郎展』を観て、更にIKEA港北で自宅用の家具を購入。
新作のチェックと寸法確認や検討で悩み、結局閉店案内を聞きながらレジで支払い。
いやはやいつもの事ながらIKEAの家具はクソ重たい。
今回買った家具はあまりに重すぎるので二つに分けられていた(合計七十キロ)。
かなり気分がリフレッシュしたが、ろくに睡眠も取らず我ながら強行軍であったな。
by angelwhisker
| 2010-05-21 00:28
| 外出
ヨッスィーが凸凹猫コンビ、タビーとチャイの可笑しい生活を綴る。路地裏の猫達に幸せを届ける『マタタビ至福団』の本部。
by angelwhisker
カテゴリ
全体我が家の猫
マタタビ至福団
他の猫
料理と美味
外出
熊五郎
道具
栽培
行事
インテリア
年賀ネタ
安倍川茶伊太郎先生
妻
息子
健康
告知
その他
タグ
我が家の猫(277)私事(91)
美味(47)
足掛け(44)
猫(39)
動画(33)
インテリア(28)
行事(25)
馬鹿話(25)
妻(20)
ブログ友達(19)
栽培(19)
マタタビ至福団(18)
料理(18)
年賀状ネタ(17)
アマゾン箱(16)
安倍川茶伊太郎先生(16)
家(15)
息子(15)
健康(12)
ブログパーツ
※基本的にコメント返信しません。
住宅・店舗内装の設計施工、猫に快適なリフォームなどの仕事関係は
OFF BEAT DESIGNS
猫関係ブログリンク
#猫ノ宝(旧#猫屋敷計画)
大丈夫だよ、アニー
にゃんちんと一緒
猫・ねこ・ネコ (=^^=)
ねこのいる生活
がんばる猫
ねこぱんち
こざる生活
「ふに三昧☆猫だらけ」
かのんとふうが
空と太陽
逢・藍・愛
あんこときなこ
ごまぐりもなかにっき
愛猫生活
今日のトラちゃん
ひだまり猫
☆アニマル・トラックス☆
nekopal
つーのぶろぐへようこそ
いたずら天使−3ニャンズ
なんくる日記
人間関係ブログリンク
犬まっしぐらな生活
自家焙煎珈琲カフェ・ド・ヴァリエテ
上條 恒さんのBlog
トマト1キロ200円・納豆5パック800円
>
OFF BEAT DESIGNS
猫関係ブログリンク
#猫ノ宝(旧#猫屋敷計画)
大丈夫だよ、アニー
にゃんちんと一緒
猫・ねこ・ネコ (=^^=)
ねこのいる生活
がんばる猫
ねこぱんち
こざる生活
「ふに三昧☆猫だらけ」
かのんとふうが
空と太陽
逢・藍・愛
あんこときなこ
ごまぐりもなかにっき
愛猫生活
今日のトラちゃん
ひだまり猫
☆アニマル・トラックス☆
nekopal
つーのぶろぐへようこそ
いたずら天使−3ニャンズ
なんくる日記
人間関係ブログリンク
犬まっしぐらな生活
自家焙煎珈琲カフェ・ド・ヴァリエテ
上條 恒さんのBlog
トマト1キロ200円・納豆5パック800円
