猫飼いのお掃除ロボット・ルンバ レビューそのニ

ルンバ、恐るべし。
何しろ三回足らずでこの量の床上のゴミを回収しているのだ。

自動運転で広範囲を掃除し、借りたモデルでは一時間後には自ら充電器に戻って来る。
気になる音は前々回の記事の動画を見てもらえば判るが、そこそこうるさい。
モーター音に加え、軽く障害物に当って方向転換というランダムな動きをするので何か集中して作業している時以外は結構気になる。
同じ部屋でくつろぐ事はまず無理だろう。
センサーで壁沿いはきっちりとブラシでゴミを集め、障害物に当るとランダムに方向転換。
あまり狭い範囲に障害物があると袋小路に入り込んで、よく掃除出来ている場所とそうでない場所の差が激しいようだ。
だから椅子など足が邪魔になるような家具や、引きずってしまうような小物は床から上に上げて置いた方が良い。

それと、敷居などのある家庭でも大抵の場合二センチまでの段差は問題無く乗り越えるらしい。
我が家の床は結構平坦な作りなので段差乗り越えを見る事は無かったが、毛足の長い絨毯も問題無く掃除してくれた。
そしてこの絨毯掃除が思っていた以上に良い仕事をしている。
外出から帰って来て床に埃が無いというのがどれだけ気持ちいいか!
本当に本当に欲しくなった。
と、ここまではべた褒めなのだが、良い事づくしではないという事もここにちゃんと記しておこう。
まず、メンテナンスだ。
三回に一回くらいはルンバ本体の方のゴミ取りが必要なのだ。
これは普通の掃除機もルンバも一緒で、回転ブラシを持つ掃除機の宿命なのだが、ローラーブラシに毛が絡まる。それに、車輪。
幾つか毛の絡まり易い部品を外し(簡単に外せる)車軸に絡まった毛を取ったり、溜まったゴミを捨てたり、それをやらねばならない。

絡んだ毛などは結構簡単に取れるのだが、ちょっと面倒でもある。
それと回収したゴミは結構細かい埃が多いのと静電気の為に、本体や部品が白く粉をふいたようになる。それを別な掃除機で吸ってやるとキレイになるのだが、うっかりしていると小さな部品は吸われてしまいそうだ。
この作業は面倒くさがりや老人には難しいかもしれない。
それから、これは金を貯めて買う気満々になりかけていた我が家の気持ちを一気に萎えさせた原因でもあるのだけれど、ルンバは水にとても弱い。
ロボットというからには精密機器な訳で、センサー部分や何やらに水が掛かると壊れるのだそうだ。だから台所で水が跳ねたところを掃除させるのは駄目なのだという。
だから赤外線か何かで立ち入り禁止区域を作る『お部屋ナビ』を使うと良いと営業さんには言われた。
という事は、猫達にしゅっちゅう水ゲロを吐かれている我が家ではなかなか難しいという事なのだ。
それとペットの糞を巻き込んだり回収してしまったルンバは、保証対象外どころか修理点検もしないという。え〜っそれはどうなのよっ、と思ったが、ルンバを分解修理する立場で考えてみたら当然の事だろう。カチカチコロコロうんこならともかく、体調が悪い時のゆるいうんこだったら最悪だ。
それ以外にも価格COMのクチコミなどを読んでいると、消耗品や充電池の交換、定期的なオーバーホールなんかも必要で、一度買ったらほぼメンテナンスフリーのいわゆる掃除機とは全く違う認識が必要だ。何しろ精密機械だから。車の車検みたいなものと考えるのがよろしい。
いや〜ぁ、でもルンバに日常生活防水版が出るなら金貯めて買うな・・・。
ゲロ対策は、人が居る時に使う。
一定時間、何処かの部屋に猫を閉じ込めるか、逆に一部屋ずつルンバを閉じ込めて掃除させれば良いのだ。
それと、ルンバは床専門であるからして、過度な期待は禁物だ。
床以外の掃除はやはり人間がてでやる以外に無いのだから。
掃除するのが好きでそれを生き甲斐にしているとか、掃除で自分の心をキレイにしている人にも向かない。
共働きの我が家には食器洗浄機があって大変重宝しているのであるが、皿洗いが好きな人というのは意外に多いという事が解ったのだ。
手洗いより湯も少なくガス電気も少なく総合的にコストが安いと説明しても、聞き入れてくれない。「皿を洗う行為が好き」という事らしい。
俺も昔の二槽式洗濯機の頃は洗濯という行為が大好きだったな・・・。
あまり汚れていないものから洗い始めて、最後は汚れ物。
汚れが目に見えて楽しく、洗剤も水も少なくとても合理的だった。
それと同じだ。

ま、我が家ではそんなこんなで今の状況ではとりあえずは難しいという事で、本体をキレイにした後、宅急便着払いで返却した。
翌日から床にうっすら溜まる埃の目立つ事目立つ事!
キュイーンキュイーン、クカーックカーッ言いながら最後は自分の家(充電器)に帰ってゆくアイツはもう居ない。
寂しい。
頑張っていつかルンバ買いたい。
by angelwhisker
| 2009-12-14 01:10
| 道具
ヨッスィーが凸凹猫コンビ、タビーとチャイの可笑しい生活を綴る。路地裏の猫達に幸せを届ける『マタタビ至福団』の本部。
by angelwhisker
カテゴリ
全体我が家の猫
マタタビ至福団
他の猫
料理と美味
外出
熊五郎
道具
栽培
行事
インテリア
年賀ネタ
安倍川茶伊太郎先生
妻
息子
健康
告知
その他
タグ
我が家の猫(277)私事(91)
美味(47)
足掛け(44)
猫(39)
動画(33)
インテリア(28)
行事(25)
馬鹿話(25)
妻(20)
ブログ友達(19)
栽培(19)
料理(18)
マタタビ至福団(18)
年賀状ネタ(17)
安倍川茶伊太郎先生(16)
アマゾン箱(16)
家(15)
息子(15)
風呂(12)
ブログパーツ
※基本的にコメント返信しません。
住宅・店舗内装の設計施工、猫に快適なリフォームなどの仕事関係は
OFF BEAT DESIGNS
猫関係ブログリンク
#猫ノ宝(旧#猫屋敷計画)
大丈夫だよ、アニー
にゃんちんと一緒
猫・ねこ・ネコ (=^^=)
ねこのいる生活
がんばる猫
ねこぱんち
こざる生活
「ふに三昧☆猫だらけ」
かのんとふうが
空と太陽
逢・藍・愛
あんこときなこ
ごまぐりもなかにっき
愛猫生活
今日のトラちゃん
ひだまり猫
☆アニマル・トラックス☆
nekopal
つーのぶろぐへようこそ
いたずら天使−3ニャンズ
なんくる日記
人間関係ブログリンク
犬まっしぐらな生活
自家焙煎珈琲カフェ・ド・ヴァリエテ
上條 恒さんのBlog
トマト1キロ200円・納豆5パック800円
>
OFF BEAT DESIGNS
猫関係ブログリンク
#猫ノ宝(旧#猫屋敷計画)
大丈夫だよ、アニー
にゃんちんと一緒
猫・ねこ・ネコ (=^^=)
ねこのいる生活
がんばる猫
ねこぱんち
こざる生活
「ふに三昧☆猫だらけ」
かのんとふうが
空と太陽
逢・藍・愛
あんこときなこ
ごまぐりもなかにっき
愛猫生活
今日のトラちゃん
ひだまり猫
☆アニマル・トラックス☆
nekopal
つーのぶろぐへようこそ
いたずら天使−3ニャンズ
なんくる日記
人間関係ブログリンク
犬まっしぐらな生活
自家焙煎珈琲カフェ・ド・ヴァリエテ
上條 恒さんのBlog
トマト1キロ200円・納豆5パック800円
